スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
真・三国無双オンライン 仲買商での武器購入方法
おはよ~、のけもの姫です。
今回も引き続き How To 真・三国無双オンライン です♪
「仲買商での武器購入方法」をお送りします。
それでは、はじまりはじまり~♪
「序盤の進め方」で書いたみたいに、何回も転生繰り返してるとそれなりにお金が貯まってきました♪
たまには使ったことが無い武器も使ってみたいな~
というわけで…
■仲買商で武器の購入をしてみよう♪
まずは仲買商のところに向って…
場所がわからなければこちらを…「孫策軍ミニマップ」
無事辿り着けたので話し掛けて…

「購入」→「武器」を選択して決定します♪
するとこんな画面が表示されます。

この画面で条件を設定して現在出品されている武器を検索します。
画面右下の「現在の手数料」と書かれた部分が内政値で変化する部分です。
というわけで左側にある項目を上から順に説明ていきます。
「武器の見方」と照らし合わせて見て下さいね♪
[ 武器種類 ]
探したい武器が決まってる場合は、ここで指定することができます。
どんな武器があるのかわからなければ最初は特別指定しなくても良いかな?
[ 最低武器ランク ]
検索結果に表示される、武器の最低ランクを指定できます。
身分に応じた武器を装備しておくのが好ましいので、身分が高ければランクの低い武器を検索結果に表示させないようにするために指定します。
義が200未満の身分であれば関係ない項目です♪
[ 最高武器ランク ]
検索結果に表示される、武器の最高ランクを指定できます。
私は義が200未満の身分なので、ここをランク1に指定して装備できない武器が検索結果に表示されないようにしています。
[ 最低鍛錬値 ]
「武器の見方」で説明した、鍛錬の状態に書かれた左側の数字の最低値を指定することができます。
[ 最低鍛錬値上限 ]
「武器の見方」で説明した、鍛錬の状態に書かれた右側の数字の最低値を指定することができます。
[ 刻印1 ]
チャージ攻撃1を変化させる刻印1を指定することができます。
目的の武器が決まってなければ指定しなくてもOK♪
[ 刻印6 ]
チャージ攻撃6を変化させる刻印6を指定することができます。
ここも刻印1と同じで、目的の武器が決まってなければ指定しなくてOKです♪
[ 価格上限 ]
ここで予算を決めます。
ランク1の武器を探すなら100~200くらいで色々探せます。あまり無駄遣いしないように気をつけましょう♪
条件を設定したら「決定」を押して検索結果を表示しましょう。

検索結果が100件を超えた場合はこんなのが表示されます。

確認を押せば100件分だけ表示されます。

この100件の中から欲しい武器を購入しても全く問題ないけれど…
ここでは予算を変更して再検索してみることにします。
※購入する場合は欲しい武器を選択した状態で決定すればOK。
というわけで、一旦「 Esc 」キーを押して条件選択画面に戻って…

予算を100に変更して検索しなおしました。
こんな感じで、欲しい武器が無ければ色々と条件を変更して検索しなおします。

今度は検索結果が100件を超えなかったのでこの中から選ぶことにしました♪
というわけで無事に欲しい武器も見つかったので選択決定して購入完了♪
ちなみに私が今回選んだ武器は多節棍♪
そして多節棍の戦闘終了画面

やっぱり、少し違った武器を使ってみると楽しいですね~
※某所で多節棍の戦闘終了画面のSSが見たいと書かれていたので、その人がこれを見つけるかどうか不明だけど、折角なので掲載♪
今回も引き続き How To 真・三国無双オンライン です♪
「仲買商での武器購入方法」をお送りします。
それでは、はじまりはじまり~♪
「序盤の進め方」で書いたみたいに、何回も転生繰り返してるとそれなりにお金が貯まってきました♪
たまには使ったことが無い武器も使ってみたいな~
というわけで…
■仲買商で武器の購入をしてみよう♪
まずは仲買商のところに向って…
場所がわからなければこちらを…「孫策軍ミニマップ」
無事辿り着けたので話し掛けて…

「購入」→「武器」を選択して決定します♪
するとこんな画面が表示されます。

この画面で条件を設定して現在出品されている武器を検索します。
画面右下の「現在の手数料」と書かれた部分が内政値で変化する部分です。
というわけで左側にある項目を上から順に説明ていきます。
「武器の見方」と照らし合わせて見て下さいね♪
[ 武器種類 ]
探したい武器が決まってる場合は、ここで指定することができます。
どんな武器があるのかわからなければ最初は特別指定しなくても良いかな?
[ 最低武器ランク ]
検索結果に表示される、武器の最低ランクを指定できます。
身分に応じた武器を装備しておくのが好ましいので、身分が高ければランクの低い武器を検索結果に表示させないようにするために指定します。
義が200未満の身分であれば関係ない項目です♪
[ 最高武器ランク ]
検索結果に表示される、武器の最高ランクを指定できます。
私は義が200未満の身分なので、ここをランク1に指定して装備できない武器が検索結果に表示されないようにしています。
[ 最低鍛錬値 ]
「武器の見方」で説明した、鍛錬の状態に書かれた左側の数字の最低値を指定することができます。
[ 最低鍛錬値上限 ]
「武器の見方」で説明した、鍛錬の状態に書かれた右側の数字の最低値を指定することができます。
[ 刻印1 ]
チャージ攻撃1を変化させる刻印1を指定することができます。
目的の武器が決まってなければ指定しなくてもOK♪
[ 刻印6 ]
チャージ攻撃6を変化させる刻印6を指定することができます。
ここも刻印1と同じで、目的の武器が決まってなければ指定しなくてOKです♪
[ 価格上限 ]
ここで予算を決めます。
ランク1の武器を探すなら100~200くらいで色々探せます。あまり無駄遣いしないように気をつけましょう♪
条件を設定したら「決定」を押して検索結果を表示しましょう。

検索結果が100件を超えた場合はこんなのが表示されます。

確認を押せば100件分だけ表示されます。

この100件の中から欲しい武器を購入しても全く問題ないけれど…
ここでは予算を変更して再検索してみることにします。
※購入する場合は欲しい武器を選択した状態で決定すればOK。
というわけで、一旦「 Esc 」キーを押して条件選択画面に戻って…

予算を100に変更して検索しなおしました。
こんな感じで、欲しい武器が無ければ色々と条件を変更して検索しなおします。

今度は検索結果が100件を超えなかったのでこの中から選ぶことにしました♪
というわけで無事に欲しい武器も見つかったので選択決定して購入完了♪
ちなみに私が今回選んだ武器は多節棍♪
そして多節棍の戦闘終了画面

やっぱり、少し違った武器を使ってみると楽しいですね~
※某所で多節棍の戦闘終了画面のSSが見たいと書かれていたので、その人がこれを見つけるかどうか不明だけど、折角なので掲載♪